アマゾンハブ(Amazon Hub)とは、配達員が空き時間を利用してアマゾンの商品を近所に配達することを目的とした配達形態です。
軽バンを準備する必要もなく、自転車、徒歩、バイクなどを使って配達することができるのが特徴です。
初期費用や運用コストを抑えて配達スタートすることができます。
このページでは、アマゾンハブドライバー(デリバリー)として活動した方の口コミや評判を集めたページです。
なお、ページ下部には口コミ投稿欄もありますので、アマゾンハブ経験者の声をお寄せください。
アマゾンハブドライバーの総合口コミ評価
アマゾンハブドライバー経験者からの口コミ・評判一覧
キーワード・星(評価)の数・文章・写真でお探しの口コミを探してください。
まず私が声を大にして言いたいのは「ドライバーさんありがとうキャンペーン」の報酬を早く支払って欲しいという事です
2024年の11月に行われたキャンペーンですが、キャンペーン終了後に報酬が支払われるどころか一切の連絡がありません
これは私に限った話ではなく、ハブ仲間全員が報酬を貰えてませんし連絡も貰えてません
もうみんな忘れてしまって何も言いませんが、
私はずっと覚えてますし、貰えるまでずっと請求し続けますので早く支払いをお願いします
アマフレ2年やってハブに移籍して1年経ちました
結論から言ってアマフレの方が良かったです
理由は単純でハブは荷量が安定せず、いまいち稼げないからです
私は150個でお願いしていますが、届く荷物は60個~100個です
0個の日もあります
雨の日は車、晴れの日は歩き(台車)で配達しています
最近はガソリン代も高いので歩きメインでやるのが良いと思います
配達速度は車でも歩きでもたいして変わりません
自転車とバイクも試しましたが、一度に詰める荷物が少なく配達速度が著しく下がるのでオススメしません
歩きの場合、配達エリアは半径800m以内にしておいた方がいいです
それ以上にするなら車が良いと思います
毎日同じエリアを配達するので、エリア内に関しては誰よりも詳しく早く配達できるようになります
一応担当者がつきますが、名前ばりの担当で何の役にも立ちません
10回メールを送って1回返信あればラッキーという感じです
何かトラブルがあっても自己判断での解決が求められるので最初は不安だと思いますが、自分の都合の良いように処理しておけば大丈夫です
突然ルールが変わったり、報酬が減らされたりしそう。
気持ちよく仕事がしたいのですが、何か怖い、けど稼がないといけないし、精神的ジレンマがヤバい。
要は信用してない。
報酬額未払いを緊急メール、QRからの問い合わせ、QRからの異議申し立て、担当者電話、留守電、メール、携帯ショートメール
全て無視され完全音信不通です
報酬未払い問題はかなり多数いるはず
皆さん気が付いてないと思いますが再配達した報酬も支払われてないことが多々あります。必ず報酬額をチェックして下さい
規定の範囲内なんだろう配達範囲と荷物の大きさにばらつきがあります。始めて1年が過ぎましたが始めた半年間は荷物も大きい物が多く配達範囲が広かったのですが最近は封筒サイズも結構あり配達範囲も狭く80個の荷物を4時間くらいで終わります。報酬が税抜1万なので時給で2500円なので悪くないかなと。
週二回の午前便のみですが荷量も
70を割った事がなく平均して75〜85で安定してます。
バッグ数が5.6個の時は4時間くらいで終わりますがたまに9〜14個のバッグ数来る時もあり、その時は荷物も大きい物が多く配達範囲が広がるので5〜6時掛かってしまうのでその分時給が下がる事になります。
配達方法は私の地域は徒歩、自転車ではムリがあるのでバイクです。
再配達や雨などは面倒ですが当日の再配達が無くなったので基本当日8時〜22時で稼働で良いのでスキマ時間で動けるので私は時給で考慮すれば良い方かなと思います。
ただ仕事は楽しいとは思いませんが。
私は合わなかった。運営が何か変。
米国のやり方なのか、評価のせいなのか、他の副業を鋭意模索中です。
一生懸命やったけど段々アホらしくなってきました。
関東エリアですが、エネオスかハブ案件をダイヤク経由で始めています
当然ですが、対象エリアにおいては、そちらにも荷物が回りますので、近隣ストアの荷物は減ることになります
Amazonとしても、クレームの多いストアに荷物を回すより、エネオスなどの大手に回すほうが利益につながるでしょう
弊社のエリアでは対象のエネオスはありませんが、一都三県ではかなりの数のエネオスが対象となっているようです
弊社の周りでも6件確認しています
またこちらの案件はハブを運営しているストアの方は参加できませんとのこと
ハブとフレックス、ハブとデリプロが兼業出来ないのと同じ構造です
物量的に割に合わない、近隣のエネオスがハブ案件を扱い始めた、こんなはずじゃなかった…
そういった方は撤退も視野に入れたほうが良いかと思います
幸い、弊社では5%減程度で収まっていますが、近隣ストアでは60%減なども聞いています
物量か多く良いエリアは、先に始めた人が既におさえていますので、希望に沿った物量が届かないのは仕方ないことだと思いますよ
悪くはなっても良くはならないのがAmazonの案件
この先のこと考えると、勇気ある撤退も必要ではないでしょうか?
ここで愚痴をいうより、他の案件探しましょう
注)ハブアプリのスクショをアップしている方いますが、明らかに規約違反です
何かあったときはご自身に不利になることは覚えておいてください
申請している物量の2分の1以下しかこない。
雨が降りそうな天気になると申請している物量の1.5倍荷物が来る。
気になることがありメールで聞いても返信は一切来ない。
うわーやばいクチコミ多っ
めっちゃ良い仕事なのに…
Amazonがやばい人は相手にしないようになってるの分かる
ちゃんとしてる人は希望のやり方で5~40万くらい稼げてると思う
エリアによって荷物の減り具合は様々のようですね。
どなたかハブを休止したというかたいないですか?
ハブの荷物0個にしてAmazonフレックスたまにした方が全然良さそうなんだけど両方しちゃダメらしいから。
Site Reviews navigation