ウォルトは、2014年にフィンランド(ヘルシンキ)でサービスを開始したフードデリバリーサービスです。
2020年3月より日本でもサービスが開始され配達範囲も北海道、宮城県、愛媛県、岡山県、沖縄県、岩手県、宮崎県、熊本県、広島県、香川県、山形県、鹿児島県、秋田県、新潟県、青森県、静岡県、徳島県、福岡県、福島県、東京都、埼玉県、大阪府、愛知県とンドン拡大しています。(2022年9月時点)
ウォルトへのドライバー登録に関してはウォルト(Wolt)配達パートナーのやり方ページをご覧ください。
日本でのフードデリバリーサービスとしては後発組のウォルトの口コミ・評判をご紹介します。
ページ下部に口コミ投稿欄もありますので、ウォルト経験者の声をお寄せください。
ページ内目次
ウォルト総合口コミ評価
ウォルト経験者の口コミ・評判一覧
絶対にオススメできないwolt配達員の仕事
サポートの反応が早いのは良い。だがそれだけです。実際に1日10時間以上稼働して1ヶ月27日ほど稼働している現役法人配達員です。
数ケ月やっていくとわかります。
まったくもって割に合いません。
とくに商業施設やコストコのピックアップは最低最悪です。間違っても引き受けないように。
そして単価も安い。
私の場合、法人なので車輌リース代、燃料代全額を負担。1日4000円ほどの出費。毎日10時間から稼働して時給換算すると700円ほど…。誰がやりますか?w
MAXは同時配達モードで1日32件。
2時間ほど暇な時間帯があってこれなので、wolt側がきちんと配車すれば40件は楽にいける。いままで数え切れないくらいサポートとやり取りしてきたが、世界規模の企業ではないよw
安い単価と使えないシステムで、オフィスは綺麗にお洒落に飾って現場の配達員の苦労を何もわからかい知ろうともしないwoltの内勤者。
woltの営業も結局、現場を知らないで営業するからとんでもない内容の契約を結ぶ。日本企業ではないから本当に雑です。
これからwoltで稼働しようと考えてる方、全力でオススメしません。やめた方が良い。赤字が増えるだけ。手元には何も残らない。
レベル低い
忘れ物、キャンセル、遅延が多い。
サポートも学生の遊びレベル
配達員は丁寧なのにもったいない
ウーバーより金額がいい
ウーバーと比較すると金額がいいのでよくお世話になってます。
1件400円はデカい!(ただクエストはしょぼい・・・)
この金額だったら軽貨物でやってもギリ採算合います。
分かりやすく言うとウーバーは件数で稼ぐシステムだけど、ウォルトは距離で稼ぐシステム。
ウォルトはウーバーが忙しい時間帯で稼働するのが正解
広島で稼働しているけど現状ウォルトよりウーバーのが稼げるんでウーバーで稼働してる。
だいたい売上で35万くらいだけど。
ってか使い分けてて、忙しい時間帯でウォルトで稼働している感じ。
両方使うのが得策かと。
稼げる時は稼げる
ウォルトはまだ注文に波があるけど稼げるときは15,000円くらいいったことある。
110kmくらい走ったけど・・・
まぁ、稼働9時間(10-14時、17-22時)で15,000円だったらいいと思う。
7時間稼働で1万円
仙台ドライバーです。
少し前は鳴らない時もあったけど、最近はだいぶ稼げるようになりましたね。
ただ7時間稼働して1万円くらいだけど。
もう少しお店とお客さんが増えてくればさらに稼げるようになってくると思います。
ウォルトのメリット・デメリット
【メリット】
・服装がおしゃれ
・単価がいい
・サポートが早い
・週ボーナスがある
・見た目に厳しくない
【デメリット】
・提携している店が少ない
・始めるには審査と説明会(Zoomあり)に参加しなければならない