アマゾンフレックス総合口コミ評価
アマゾンフレックスの口コミをまとめると、荷量に対して不満に感じている方が多いようです。
アマゾンフレックスではエリアや過去の配達実績によってAIが荷量を決定しています。
また配達する順番もAIが組んでくれますが、軽バンでは通れない道を案内されることやタワーマンションや渋滞の発生しやすい道の考慮なども難しいことからドライバーの不満となっています。
ある程度配送に慣れたドライバーであればAIのアドバイスは参考程度にして、過去の経験からスイスイ配達していることからアマゾンフレックスでの働き方に満足を感じている人もいます。
アマゾンフレックスは最新のAIやステーションによって初心者でも比較的取り組みやすい環境を作り出しました。
とは言え、宅配は軽貨物の仕事の中でも難易度の高い案件です。
このページではアマゾンフレックス経験者(ドライバー)からの口コミが豊富に掲載されていますので参考にしていただければと思います。
なお、アマゾンフレックス経験者の方はページ下部に口コミの投稿欄もありますので投稿していただければ幸いでございます。
アマゾンフレックス経験者からの口コミ・評判一覧
アマゾンフレックス始めてもうすぐ3年目だけど体感8割の人は1年以内で辞めてる
今続けてる人は1割も満たない
やはりオファーの閑散期繁忙期の差が激しい
長く続いてる人はオファーの取得のコツを掴んでる感じなのとある程度の割り切りは必要なのかと思う
評価の基準が配完率重要視されてる
去年の半ば辺りから自分の地域はデカブツオーバーサイズ荷物(デカいダンボール)から封筒系の荷物が増えた
それによって時間辺りの数が大幅に増えたがポストに入れられる荷物が増えて以前より早く配達を終えられてる
繁忙期は売上50後半閑散期は売上40前半といったところでオファーを取る事が最大の仕事だと思う
インセンティブやボーナスも人によりけり入ってる人と入ってない人がいる事は確認済みなので仕事上仕方ないがある程度人の選抜は内部の評価で行われていると思う
星0でも良いレベルです。
アマゾンジャパンのEC年率換算値が他国と比べると悪いので、追い込みかけられて社員のボーナス100万以上貰っている方が自分の生活と出世の為に搾取する仕組みのしわ寄せをドライバーと仕分け、平社員全員にのしかかっています。
物価高騰しているにも関わらず5年前の初期よりも報酬上がらずに荷量は倍になり単価1個あたり70円代です。
ヤマト運輸との契約単価300円以上を抑えたいが為に、ドライバーや仕分けの方々に対するしわ寄せが年々右上がりになるにつれアマゾンジャパンの純利益、社員の給与は右上がりになります。
日本の軽貨物業界の基準がアマゾンなので、他EC、他配送業もそれに合わせてクライアントは調整しているので未来は無いと言っても過言ではないと思います。
デリバリープロバイダのカモなドライバーもろとも早く引退して違う業界に挑戦とエネルギーの活力を向ける事をお勧めしますね。
四国で活動しています。
まだ3か月ですが、結論から言うとオファーいじくり返している奴が悪いでしょう。
オファーの出かたが明らかにおかしいです。特定の人にしかかせがしたくないのでしょう。
7時間ブロックなんぞほとんど出ませんし、複数のオファーも取るのは難しいです。
地元のヤマト運輸なんかでも、かせげるルートを走っているのは野球部出身だったりします。
結論から言うと上の人間の好き嫌いだけとおもいます。
この投稿がちゃんと投稿されることを切に願います。
埼玉県の川口や戸田、新座、その他全ての埼玉エリアは平均で時間30個を余裕に持たされます。
5.5で170個や、6時間で150個が基準となり、身体と精神壊して9.5割のベテランドライバーがデリプロではやめました。
フレックスは更に酷くフォローなども無い為、オワコンな仕事です。仕事というかボランティアレベルの報酬。
デリプロの事務員ですらもストレスで半分以上やめる始末。
2025年後半にアベレージ300目指すと緑が教えてくれたので、やめました。
🟢が態度悪い悪い
アマフレメンバーには遠く配達困難地域ばかりあててくるよぉ
例えば豊中服部緑地とか当たるとAIは到着予測30分だが渋滞で1時間半とかザラやし、宅BOXなしオートロックマンション、しかもエレベーターが各階停止ではないマンションばかりや。とにかく駐車スペースのないマンションが多いから狭い道に路駐してそこからエントランスまで100メートル以上飲料水持って歩くのザラ。
とにかく最初に渋滞はまると遅れた時間を取り戻さないと行けないから相当キツイよ。AIは渋滞はハナから加味してないからね。配達しやすい住宅街なんか半年で1回も当たった事ないわ。
とにかく辞めとけ
好評価は金を搾取したい業者の🌸。
星1つに耳を傾けよう。直接雇用の社員やバイトもどこかのIT専門校卒、面接ゼロ、オンライン講習受講したけど配達経験皆無が大半なんだから。
ここのためだけに車両購入とかしてはいけない。
兵庫豊岡ステーションに遠征行ったら1軒目35キロ離れた京都の与謝野郡から峰山、網野町へ5時間オファーで走行距離100㌔。
2便目も同じく5時間オファーで走行距離100㌔。
豊岡遠征5日間で走行距離1100㌔
1ブロック10件以上のピンズレ
豊岡は時給2000円では無理無理🥱
ドライバーのアプリ内容を弄る権限のある奴がパソコンから侵入して、パワハラ紛いの私情で、ルートや数字を改竄しているね。
今後の公明正大な運営を行って貰うために悪質な実態の一部を晒しておきたい。
ドライバーたちは注意して。
既に知っているかも知れないが。。。
まあ俺の感想だけど
①数時間余るコース担当
②レスキュー 待機担当
③上2つのしわ寄せで余裕なし未配時間オーバー戻り担当
現状この3つに絞られ、毎回同じ人がそれらの担当になる
①と②なんて来るだけでお金もらえるレベル
毎回その2つのやつは運がいいのか癒着があるのか知らんが素直に羨ましい
ただそういう幸運な人たちが自分の待遇に全く気づかずに
SNSなどで他のドライバーに対して上から目線の講釈して拡散する姿勢が問題
そのドライバー たちだって好きでそういう配達しているわけじゃねえよ③担当なんだよ
常に焦りと未配との戦い。
それ以外にもお客さんとの電話でそんな 配達の仕方でOK もらえたり
様々なイレギュラーで持ち戻ったりとか決してインチキで持ち戻ってるわけじゃないよ
まあ中には本当に雑な配達やインチキしてるやつはいるんだろうけど、、、
それを言ったらレスキュー 待機のはずなのに ドッキング場所間違えたり、来たら文句言う人、ステーションのスタッフが言う通りの量を持ってかない人もいる(少ない)
やればやるほど数とルートが増え難しくなる仕組み。人を轢き殺す可能性が大です。実際に轢き殺してしまった人も都内、埼玉では居ます。個人事業主なので文句を言っても相手にされません。
黙って違う仕事した方が身の為だと6年やって限界値に達しました。あとルートのすり替えも裏では必ずされているので、出来ない人が得する仕組みになっています。デリプロも含み
Site Reviews navigation