アマゾンハブ(Amazon Hub)とは、配達員が空き時間を利用してアマゾンの商品を近所に配達することを目的とした配達形態です。

軽バンを準備する必要もなく、自転車、徒歩、バイクなどを使って配達することができるのが特徴です。

初期費用や運用コストを抑えて配達スタートすることができます。

このページでは、アマゾンハブドライバー(デリバリー)として活動した方の口コミや評判を集めたページです。

なお、ページ下部には口コミ投稿欄もありますので、アマゾンハブ経験者の声をお寄せください。

アマゾンハブドライバーの総合口コミ評価

1.4
5つ星中1.4つ星です!(51人のお客様のデータ)
大変良い2%
良い0%
普通14%
悪い4%
大変悪い80%

アマゾンハブドライバー経験者からの口コミ・評判一覧

全てがいい加減すぎ
2025年1月23日

連絡なく当日ドタキャンが多すぎ。

アマフレでもデリプロでもトラック都合で荷物が手配されないときは予定報酬は支払われる。

予定スケジュールを仕事のために空けているのだから当然100%アマゾン側の手配ミスなのにハブには報酬ゼロ。

フリーランストラブル窓口に問い合わせました。

第2東京弁護士会の見解では無報酬にして委託先に機会損失と損害を与えているので違法行為の可能性と損害賠償できる可能性があるとのこと。

ハブ社員、このコメント見てる?

改善なければ個人でも集団でも一斉に動きますよ

jjj
いい加減すぎる
2025年1月20日

Amazonハブを始めようと思い資料申請をおこない担当者からの連絡を待った

2週間後に担当者から電話がかかってきて話しをしたが、マンションの1室やトランクルームではAmazonハブをさせる事はできないと物凄く上から目線で物事を言われ契約できなかった

実際には、店舗など持たずにトランクルームや貸しコンテナーを拠点にしてAmazonハブをしてる者がいるのに

契約できず数ヶ月がたった朝、うちのマンションの玄関先にトラックが止まってるから見たら、荷物の入ったAmazonバッグを配達に来てたし、同じマンションに住む者が受け取ってはエレベーターに乗せて自分の部屋に持ち込んでいた

マンションの1室やトランクルームではAmazonハブはさせられないと言ってた担当者の話しは何だったんだ?

Amazonバッグから荷物を1つ1つ取り出してはスキャンしないといけないから、店舗じゃないとさせられないと言ってた話しは何だったんだ?

何ならどこの県のどこ市まで書き込みしてやろうか?担当者さんよ

いい加減な仕事するな

地震から30年
稼働始まらない
2025年1月13日

一度は稼働日までおおよそ決まり黒ナンバーまで取得したのに、その後トラックの手配が出来ないとの事で延期になりそれから半年近く稼働出来ずにいます。

みなさんもそんな感じだったのでしょうか?

56
評価すらつけたくない
2025年1月11日

hubを始めて2ヶ月。

分からないことあっても、担当には電話しても出ない、留守電入れても折返しなし。

LINEは既読つかないし、メールも送っても返信なし。

それが、Amazonさんの実態。

やってらんねー
担当の人達が、、、
2024年12月14日

始めて8ヶ月、週2午前午後とやってますが、色々ありました。

Hubアプリで予定されている個数の数があるのに荷物が来なかったり、0なのに来たり、急に午前便で設定の2倍近い数が来たり、1ヶ月午後便が来ないので、担当に確認したら、アプリの不具合だの、システムエラーだので、こちらとしては到底理解できない事ばかり、、

ヒューマンエラーが絶対あるはずなのに。担当本部に救済措置をお願いしても、スルー、返答一切無し、

荷物が朝早く来たり、午前終わりそうな頃来たり、1日準備して予定を立てているのに。

最近Hubやる方が増えている様ですが、週5、6日フルで入るような本業でやる仕事では無いです。

まだデリプロやFLEXで組み合わせてやったほうがいいかもしれません。

個人
クレーム言うと配達個数減らす
2024年9月29日

本部に対してクレームを言うと配達個数を減らしてきますので、恐ろしいですね!

配達個数が減ったとまた文句を言っても、メールを無視して返信しない!

やりたい放題の会社です。

営業担当はメール文の名前に様をつけずにさんをつける常識なしの人間ばかり!

アマゾネス
契約書は明確に
2024年9月28日

今日の荷物があるか無いかは分かりませんが予定を空けて下さい。

荷物無くてもお知らせしません謝罪もしません給与もゼロです。

再配達はタダ働き。

休日出勤で再配達してもタダ働き。

なぜなら契約書に個数記載はないからアマゾンのやりたい放題やるのが企業方針です。

それでも納得した人のみの契約です。

とハッキリ明確に契約書に書いて欲しいわ。

vvv
真剣に取り組んでるからこそ
2024年9月18日

粗も見えて来ますよねー

いい加減な姿勢なら、なんとも思わないですよ!

うちは本業に支障が出始めたんで、、、

それでも継続してるストアの方々に、私は配達や集荷についての知る範囲内のテクニカルも投稿してますよ!

ハブ始める時に貰った内容書に、エリア、箱サイズ、KFBの説明もありましたね笑笑

私は、担当とは良く話してたんで、トラック1台分の損益分岐の数量まで聞いてます

サイズ、同じマンション複数件、または複数口、KFB徐々に無くすなら最初から入れんで欲しいです!あからさますぎてー!

ハンネ変えて書き込むでしょうに笑笑

アンチフレックス
辞めたのなら
2024年9月16日

ここに来る必要ありますかね?笑

隣の芝が青く見えてる人たちばかり

自宅の周辺で、そんなに荷物があるエリアなんですか?

フレックスとは違いますので、KfBや個数口などはないものと思ってくださいと言われてましたけど?

まあ、ここには一部を除いて過度な期待や夢を持った人しかいないようですので、これから始めようとする方は参考にされないほうが良いかと

建設的なお話もできないようだし、自作自演な方も湧いてきてるようなので、私もこれ以上関わるのはやめます

あとは愚痴でもなんでも書き込んで盛り上がってください

貨物太郎
運んでくるトラックに不満が多い
2024年9月16日

半年ほどやってます。

ほぼ毎日違う人が運んできますが、業者もバラバラ

時間も早いときと遅い時では3時間の開きがある

とにかく時間がかかる女性ドライバーとか日本語がカタコトな人や地図も読めず迷子になるドライバーも多数 

個数や担当などはさほど問題はないかな。

軽太郎

口コミを投稿する

Twitterでフォローしよう