ダイヤクは、荷物を届けてほしい人とドライバーを繋げるマッチングアプリです。
サービスエリアは東京23区内、横浜市内、大阪市内、福岡市内、名古屋市内です。(2022年9月時点)
バイク便で有名な株式会社セルートが2017年よりスタートしたサービスになります。
配送エリアや案件数では他マッチングアプリに劣っている事は否めません。
ページ下部に口コミ投稿欄もありますので、ダイヤク経験者の声をお寄せください。
ページ内目次
ダイヤク総合口コミ評価
ダイヤク経験者からの口コミ・評判一覧
サポート悪い
公開案件でも発注者都合で平気でキャンセルになる。
それに対してのなんの保証もない。
企業体制として疑問ですね。
ちょくちょく鳴る
他のマッチングアプリ系と併用してダイヤク使ってます。
正直、それほど期待してないけどたまに出る高単価案件狙いでちょくちょく仕事取ってます。
って言っても引っ越し案件がたまに鳴るくらいだけど・・・
朝から稼働して1万って感じ
主に都内でやってるけど、ダイヤクさん巷で言われてるほど仕事は少なくない印象。
とはいえ朝から稼働して1万円いくかどうかって感じだからメインでやるにはおすすめしない。
あとはサポート体制は優秀でダブル案件等のリク確認の電話が来たりするのは結構ありがたい。
稼ぎずらい
ウーバーイーツの合間にやろうと思ってたけど、17時-19時の案件が多くてウーバーイーツのピークタイムと被る。
案件数は他のマッチングアプリと比較するとやはり少ない。(公開案件は1日5~6件くらい?)
結論
ダイヤクは稼ぎずらい!かつ、他マッチングアプリと併用しずらい!
公開案件増えてきた
今年に入ってリモートワークの影響から公開案件増えてますね。
ピックゴーやハコベルなんかと組み合わせて考えればまとまった売り上げが期待できそうな気はする。
とはいえ、上記2社と比較すると案件数は少ないので、これからに期待!
手数料が高いのが難点
他のドライバーからの情報だとダイヤクは個人需要が多いようです。
料金設定はPに合わせてますが手数料が高いのが難点ですね。