アマゾンフレックス総合口コミ評価
アマゾンフレックスの口コミをまとめると、荷量に対して不満に感じている方が多いようです。
アマゾンフレックスではエリアや過去の配達実績によってAIが荷量を決定しています。
また配達する順番もAIが組んでくれますが、軽バンでは通れない道を案内されることやタワーマンションや渋滞の発生しやすい道の考慮なども難しいことからドライバーの不満となっています。
ある程度配送に慣れたドライバーであればAIのアドバイスは参考程度にして、過去の経験からスイスイ配達していることからアマゾンフレックスでの働き方に満足を感じている人もいます。
アマゾンフレックスは最新のAIやステーションによって初心者でも比較的取り組みやすい環境を作り出しました。
とは言え、宅配は軽貨物の仕事の中でも難易度の高い案件です。
このページではアマゾンフレックス経験者(ドライバー)からの口コミが豊富に掲載されていますので参考にしていただければと思います。
なお、アマゾンフレックス経験者の方はページ下部に口コミの投稿欄もありますので投稿していただければ幸いでございます。
アマゾンフレックス経験者からの口コミ・評判一覧
キーワード・星(評価)の数・文章・写真でお探しの口コミを探してください。
アマゾンフレックスの仕事はなれれば悪く無いのですが、委託契約なので、管理がやりたい放題で、人の好き嫌いで、コースを決めたり待機業務(荷物0)のドライバーを毎日同じ奴にしたり。
フリーランス法では、癒着やパワハラは枠の外なんで、本当にやりたい放題ですよ。
NGな点は、事前にビデオを観て業務にかかって行く点ですが、事前に説明もないことで社員や会社側の人間がクレームをつけてくる点です。
また社員によっては、弱みにつけこんでいるのか言動が失礼な人がいます。
しかしそれは、すべてでは、ないです。
そのような人もいるということです。
最近ニュースで投げ配などで話題になってるが配達員側からしたら気持ちはほんの少しは分からなくもない。自分は絶対やらないが、やはりストレスはかなり溜まる
体感お客さんの7割は普通かいい人
毎回お茶くれたり不在で架電しても何かしら提案してくれて配達完了になる
問題は残りの3割
敷地に入ったら警察に通報するやコメントに何時以降に!!などといった無茶苦茶な事を言うお客さん
まああと普通に昼間不在でオートロック宅配ボックスなしマンション
そういうのに当たると架電やなんやらで時間も取られるはでさらに時間にも常に追われるからストレス溜まって正常な判断出来なくなるなって感じ
自分はこういうとき1回休憩挟んで落ち着かせてます。
7月のセールは稼げたんじゃないでしょうか
地方ですが直前までマックス割増狙って週60上限パンパンにオファー取って、チャレンジ全コンプリートで売上60いきましたよ
特に7月3週目は18万
知り合い何人かもそんな感じ
県内に何個かステーションあるけど別のところは悲惨だったみたい
ただ直前までオファーの画面とにらめっこしてる毎日だったので配達よりオファー取る事が精神的に1番疲れた。
去年や一昨年より荷物の量はそこまでキツくなかった印象で、
去年は助手席までパンパンだったのが今年は10バックオーバー何個かで
多いかと思ったら意外と車内は余裕あるかなって感じでAIも学習してきてるなと思う。
新規キャンペーン的なのでナーサリーの人増えて未配大量に出すから夜のルートがきつかったのとブラジル系の配達員が増えて無茶苦茶だった。
軽バンのオファー取って普通のタントで配達してたり本当に無茶苦茶
さすがに本社で問題になったみたいだけど、、
8月入って定価ばかりになってもちょいちょい割増もあってまだ稼げるかな?って感じ
1ヶ月先までオファーは優先で取れてるので12月までの定価期間はのんびりやる。
ハブを始めたフレの知り合い配達員も出てきたり、デリプロ増車されたりと来年には全く違う状況になってるかも。将来性は未知数
7/26昼頃〜7/28昼頃迄
アプリの不具合で
オファー画面フリーズ、
オファー取得出来なかった。
本来得られた収入も保証しない
ナーサリー期間が終わって、なんとか終了時間までに配れるようにはなったけど、時間内に配れるような荷量ではない気がする。
デリプロステーションで稼働してみても、オートロックマンションでもないのに、UTAを切られてたり、これってどうなの?という荷物の再配達も多い感じがする。
フレックスのドライバーさんには排他的で挨拶もまともに出来ない人が多い感じもするし、企業としてどうなの?と思うところもある。
あまり気持ちの良い仕事はできないと思うので、本業にするのはやめておいた方がいい。
いつでも辞めれるくらいのライトな感じで副業でやる方が気楽かもしれない。
頑張っても報われない仕組みです。
自己評価へ繋がるダッシュボードは、交通ルールを無視しないと終わらない程の荷量を強制で渡され配り終わっても、謎の未配で評価は下がり、その情報は問い合わせても教えてくれません。
頼りどころになるはずのサポートセンターは役立たずです。
命をかけて仕事をしているにも関わらず、評価は本当に適当です。
向上心は確実にへし折られる頑張るだけ無駄な仕事です。
私は、何時間でも完了目標時間内の設定数なら完了出来るという認識です。
それに、STでの付け足しやらあると、結構厳しいと感じますね。
タワマンは確かに1回応答毎のエレベーターロック解錠とかは時間も計算されるんでしょうけど、グルーピングされた複数口やら一気に配完出来てしまうと時間は圧縮されると思います。
スキャンしてからスワイプまでの時間が宅ボだとあっちゅー間ですからね。
システムエラーという言葉をamazonやってると、良く耳にすると思いますが、
ほぼ、ヒューマンエラーで、エリアの飛んだ編成も人の操作だと思ってますね(笑)
ほんと事故レベルに酷い時は酷いです!
amazon社員の定着率と、ドライバーの定着率も比にならない。
私は今日3回目のアマフレでした。
全て7時間オファーです。
1日目114個、2日目98個、3日目122個。
私は女性ですが、慣れてないのにその量は無理です!
1時間10個配るのが精一杯。
トイレすらいけない。
慣れる暇もない。
レスキューの人に申し訳ない。
毎日帰りは悔しさと不甲斐なさでいっぱいになる。
6時間で150個配りきるのは絶対無理だから退職代行使いたいぐらいだ。
AmazonFlexは低賃金で都合の良いドライバーが欲しいんだよ。
宮城のとある2.0がダミアカ作って時間オーバーしたらそれ使って配達させてるそうな。
フレックスからしたらそんな事されてオファー枠減らされて怒りしかないだろうな。
とりあえず以前は丸和とか問題になったはずだからさっさと処分されてくれ
タイトル通りで、予期せぬ車両トラブルや天候による未配、大雪などで免責ならず。
そして評価回復するのを待たずして、誤配(これは自分も悪いのは認めます)からの、渋滞ひどくステーション到着間に合わず。
異議申し立てしても、機械のようなテンプレ返答。
電話しても、最終的にはメール部署が決めるとかなんとか。
やる気はあるのに、ちょっとのミスや、不可抗力も、担当の気分次第なのか覆らず。仕分けミスもドライバーのせいにされる。
どんどん使い捨てのように新人募集かけてるし…
アマフレ運用される社員さんには、もう少しアカウントに対するサポートを考えてほしいですね。
大規模マンション2件、計4の荷物+60を4時間半ってかなり厳しいが…?
どうやらAIは大規模マンションの配達効率を理解してないように思う。
15階で各30部屋弱ある棟が別れてるマンションで一時間20個は無理だぞ。
おかげで5件未配でダッシュボード下がり。
理不尽すぎる。
とあるステーションで荷物を集荷するとかなりの確率で集荷漏れが起きる。
その都度配り終えてから見つかるので非常に困る。
時には全て配り終えたはずなのに未配が出てたり、昨日の荷物がしれっと混ざってて遅配と言われたり。
ナーサリーで140の荷物を割り当てられたりなどあまりにも酷すぎるのでそのステーションのオファーは取らないようにする。
それとAIのルートも酷い
ほんとそれ!
報酬一定額はなんやねん!
優秀なamazonAIなら公平に割り当てられるんだろうけど、人の操作と嘘で固められたSTの所業。
多分セントラルは把握してない。
毎回の酷かったマップも貼りたい!
6時間150積まされてる横でまともにコース走ってるの見たことないベテラン連中が緑とヘラヘラくっちゃべってるのを見てもう辞めようと思った。
あまりに不平等なのよ。
当方はベテラン配達員だが、アプリのナビ精度の現状はひいき目にみても実用には耐えられないレベルと言わざるを得ない
例えば
中央分離帯を突っ切るようにルート案内したり、階段があるのにそこを通るようにルート案内したり、軽ですら通れない狭い道を通らせようとしたり相も変わらずの酷すぎるナビルートは健在です。
こんなんだからアマゾン配達員による事故が絶え間なく発生しているんだろう。
これらはずっと放置されているのでアマゾンは改善する気がないのだろうと判断せざるを得ない。
各ドライバーがこれらの問題をアマゾンに報告して改善してもらうような仕組みがあればいいのだが…。
住まいが、地方都市の主要駅近辺で、中央分離帯に囲まれ、細い通りも多く最近気になるのが、フレックス貨物車のマナーの無さ!
ここ最近、細い通りに停車されて5回ほど通行止め食らってますよ。
まあ私は、初見だろうからとは思えますが、一般車両にはかなり迷惑です!
横断歩道の歩行者の妨害や、信号無視、ほんと酷いです。
amazonさん、ちゃんと指導お願いします!
6/5
全国的に発生したアプリの不具合でサポートに問い合わせ。
持戻り指示。
Amazon側の不手際だから免責すると言われたのに。
(マザーST確認済)
今朝見たら未配扱い・要改善迄落ちた。
直ぐに抗議。
お察しの通りテンプレ返信で解決しない。
Amazonで買い物をよくしますが、配送の質がヤマト運輸だといいのですが、アマゾンフレックスだと悪いと感じる事が多いです。
宅配ボックスへの置き配指定にしてますが、ヤマトの方はきちんとしてくれます。
フレックスの方はまるで投げ置いたかのように玄関前にあります。
どうしてこんな位置に置かれるのか不思議でならない事が多いので改善してほしい。
こちらが配達に気づかなければ盗難されてもおかしくない置き方です。
このようではこれからは購入する時に配送方法をちゃんと見てAmazonより配送というのは選びません。
Amazon Flexの方の話を聞いていると当然に感じますね...。8年近く倉庫オペ経験者です。
当時、佐川やヤマトの配送料ですったもんだしている時期で、配送料うんぬんよりも、散々っぱら毎日、運送トラックを何時間も待たせる。
大型かごに緩いラップ巻いて、上から荷物を入れてるので、それを集荷に来るヤマトが切れ気味の顔...。佐川も殴りかかってきそうな顔。
そのかごが大量に持ってけ、と言わんが化かしに置いてある状態。
おまけにトラックの誘導も、声が聞こえない、パソコン見ながら、誘導。どシロート大量。operationでは、1円にもならない生産性を正規、非正規、派遣が、アホみたいな達成感を膨らませ、肝心な運送や客に届ける面は、適当。
日通あたりじゃ許されない話。
トドメに派遣会社に運送をやらせたいとなり、仕方なく請け負った時期に、一時、誘導されましたね。
なにをやってんだといった具合です。
即退避しました。
努力すればするほど荷量が増えて損をします。
業務量は増えてるのに単価下がりました。
管理もトラブルが起きても全く使えません。
酷い管理者はさらに荷量をわざと増やしてくる嫌がらせもしてきます。
これではAmazonの配達品質は落ちる一方でしょうね。
改善する気がないですから。
むしろ改悪し続けてる。
ダッシュボードみたら未配履歴付いていた。
いつも自分で配達完了した画面をスクリーンショットをし、証拠として残しています。サポートに配達完了した証拠を添付し、説明の問い合わせしてもAIみたいなテンプレ返信だけで何も解決しない。
何回粘着しまくって問合せても、こっちの質問を無視し、訳わからないテンプレ返信のみ。
結局評価下がる一方、何も解決しなかった。
サポーターとして使えない。
アーリー維持していますがアプリの不具合かな?
それとも意図的に??
オファーが出る時間帯ずっと張り込んでいたけど
何も出ない!
リワードで一件出ただけ。
同じエリアで登録している同業者は出ていたとの事。
生活に直結するから辞めてくれ。
ダッシュボードみたら身に覚えのない誤配履歴付いていた。
サポートに問い合わせしてもテンプレ返信だけで何も解決しない。
粘着しまくってたらエスカレーションチームの人間が返信して来たけど此方もテンプレ返信のみ。
結局何も解決しなかった。
使えない。
人為的操作が酷くて、出庫7時の準備出来てるはずの集荷のひとかごが用意されておらず、7時過ぎに持ってくる始末。
荷物はふたかごとも他のドライバーに割り当てられてる表示、ふたかご目は、アプリにバッグ番号が表示されなてい。時間指定の表示もグダグタ。
ステーションの管理者さん、人為的操作、全部わかりますよー笑笑
ふたかご目のOSは、全部まとまったエリアから15分〜20分離れたエリア。
8バッグで3バッグバラして5バッグまんま積んで、積めない体にして離れた荷物全部ステーションで捨てました笑笑
やる気出ないし、全くオススメ出来ません。
触らぬ神にナンタラです!
アマゾンには、期待も信用もせず、手っ取り早く金を稼ぐ事のみに特化するならよいかも。
配達に対するプロ意識は捨て、どの程度なら配送先の人に許してもらえるか?のギリギリの最低限の仕事だけに集中する。
相手の事を考えたらだめ。
クレーム来たら運が悪かったですます。
とりあえず無事届けば良いでしょ?
のスタンスが長く続けるコツ!
となってる。
こういった方向にさせたのは、センターの方ですよ。
これからドンドン配送品質が下がると思います。
きっと↓
オートロック前に置き配。
雨関係なく置き配。
手渡し指定でも置き配
置き配ではなく投げ配。
になってくると予想します。
最近荷物多い!
もっと人増やした方がいいと思う!
こっち休憩も出来ずひたずら配り続けてる!
以前は8時間ブロックで15:00終了でも、14:00〜16:00指定の荷物があり、14:00過ぎまで待機してました。
ところが、配達効率の改善と謳い、14:00〜の指定を無くした事で、ワンブロック毎の配達完了時間が短縮され、数量も圧縮されてると思います。
それより、配達エリアまでの往復時間の計算がめちゃくちゃ短い!
グーグル表示で片道40分のところが、半分の20分の計算になってました笑
復分は含まれてないかもですよ!
まさにお山の大将笑
アマフレ歴、5年を過ぎました。
はじめたての頃は、無理せず真面目に配達してもストレス無く業務終了出来ましたが、最近のアマフレは異常です。
以前では8時間で配っていたような荷物の数を、今では6時間へたすると5時間の業務時間で配らされます。
トイレを我慢するのは当たり前、休憩する時間があるなら1件でも配達しないと焦るような数になっています。
真面目にやっても、適度にクレームにならないギリギリラインでやっても同じ評価なので、真面目にやればやるほど損をする面白いシステムです。
心を無にして配達出来るならストレスにはならないのでしょうが、理不尽な事は多々起きるので、自分はストレスしかありません。
副業でセール中のオファー割増だけを狙って働くならありだと思います。
何度も改善をアマフレにお願いしましたが、ほぼ改悪しかしない企業です。
全くおすすめしません。
フレックス、ハブ、デリプロ、2.0一通り経験したけど、何やってもダメ。
唯一優れてるのは配達アプリだけ!
それも、変な機能付け足されグルーピングされて、1通通りの先からの表示で1通手前は歩いて戻る始末。怖いです。
あとは、ステーションでの割当の変更やら、荷物の付け足しの人為的操作。
それで報酬一定額?笑える
2.0は出庫時間遅く、12:00まで1.5時間で午前指定全域に10個あったら、普通に落とせない。
430休憩の対象者:
企業に雇用されている労働者(トラック、バス、タクシーなどの運転を主な業務とする人)だけでなく、個人事業主のドライバーも対象です.
休憩時間の確保:
4時間以上の運転に30分以上の休憩を確保し、休憩は分割して確保することも可能です(1回あたり10分以上).
2024年4月からの改正:
休憩時間の分割が可能になったことなどが主な変更点です.
遵守の義務:
430休憩は改善基準告示に基づき、個人事業主のドライバーにも実質的に遵守が求められています.
とあるドライバーから聞いたのですが、Amazonの社員からAmazonの認識では430休憩は個人事業主には該当しない。
だから6時間なら6時間、休憩無しで配達してほしい。
ですって。
さすがAmazon。一流だね
順調に改悪が実行され、素敵なシステムが完成しつつあります!
この仕事を続けていけるのは、完全なマゾ○ストか、破滅○望の持ち主、もしくはア○だけでしょうッ!!広大なエリアに、非合理的なルート!軽バンの限界を責める荷量と重量ッ!!
6時間で164件とか、え?AIって、笑えないボケかましてくるの!?…と、このAIはポンコツなのではないのかと心配してしまいました(笑)
表面上は安全に配慮しているフリをしていますが、定額で時間何件配れるか実験しているようです(笑)誰かツッコミ入れてやって下さいッ!!
「○○ばいいのにッ!!」… …と!(笑)
オファーが取れないとよく見ますが、割り増しでも普通に残ってますね。
誰もやりたがらないでしょ、こんな危険で過酷な仕事。
フレックスが故に誰かの無責任な行動のしわ寄せを食らった時が、一番生きた心地しないね。
四国で活動しとるんじゃが、このシステムは画期的だと思うぞ。
これなら旅をしながら資金を調達する事もできる。
あとはステーションとの折り合いの問題やね。
本当に酷すぎます。
どんどん数も増え最近では6時間のオファーでも180個渡されたりします。
(別にそれ程近くもなく、団地でもない)
全く安全なんて考えてない。
オーバーサイズ(ドリンク、重たい物)も多く積載重量ギリギリの重量を渡してくる。
企業の物とか置き配不可の荷物はヤマトなど対面で渡してる企業に全て流したらいい。
お年寄りの無意味な置き配不可に無駄に時間を取られるのは本当にストレス。
長く続けるのは不可能です。
近場のコースだと燃料くわないで済むけどアホみたいな荷物もたされる。
荷物が少ないとアホみたいに遠くに飛ばされる。
ただステーションを変えてからかなり妥当な荷量になりましたね。
配達が得意な人ならこんな美味しい仕事はないかもしれません。
苦手な人にとっては地獄でしょう。
宅配初心者から始めるのは極めて厳しいと思う。
アマフレは4年目です。
僕がやり始めた当初は比較的荷数も少なく、初心者でも問題ありませんでした。
現在の荷数はヤバいです。
慣れたエリアでも1時間前に終わるのがやっとです。
帰庫時間を考えるとギリギリです。
初心者がやるととんでもない量の未配を出すと思います。
車を用意してアマフレに参加しても、車両代も回収できずにクビになる人も多いと思います。
ただし宅配経験者が副業でやるには最適です。
24時間前ならキャンセルできる仕事なんて他では考えられません。
セールの割り増し報酬もあるので、その時だけやる人も多いです。
自営なので必要経費は全て自分持ちですが、メリットもあります。
何度も言いますが副業ならオススメしますが、専業は絶対やめておいた方が良いですよ。
アマフレは欠陥だらけですね。
そもそもAIにコース取りや配達量やらせて、そこには現場にしかわからない情報等もないので個配をなめてます。
僕が個配での最高記録は積み込み時間を除いて7時間稼働で239件248個ですが、まわり慣れたコースで、しかも、3町会という狭い範囲です。
なので、いつも届けてる受人がほとんどなので、不在の時は物置に突っ込んどいてとか、あそこに置いといてとか人間関係もできているから持ち戻りもほとんどありませんし、ストレスなくまわれます。
ところが、以前、アマフレもやってみようかなと思い、登録してやったことがあります。
積み込みと行き帰りの時間を引くと1時間に20個以上配らないといけませんでした(笑)
知らないコースにぶちこんで1時間に20個以上はヤバいです(笑)
しかも、配りきれなくて未配荷物の持ち帰りが続くと評価が下がり垢バンされるってなめすぎです。
垢バン覚悟で無理しないでまわって配れる分だけ配って残ったら持ち帰るを繰り返して短期でささっとやめるならいいと思います!
Amazonフレックスやる位なら西濃運輸や福山通運の集配やったほうが絶対にいい。
Amazonでの労働環境は社員も倉庫の派遣やバイトも委託のドライバーも過剰なノルマで業務過多になり心身に過度な負担がかかり殆どの人は辞めていきます。
私の行っている5年から始まったフレックスのセンターでも初期からいるドライバーは数名しかいませんし社員は3年位全員入れ替わりしている感じです。
本業にするのは絶対にやめたほうがいい。
Amazonは本当に酷い。
人間を人間と思っていない。
仲の良い配達員は数が少ない。
少しでも意見をした人は数が増えて範囲も広いまさにブラックです。
長年やっている人より最近始めた人の方が数も多いし範囲も広い中身はやばい会社ですね。
もうやめますが。
酷いにつきます 星は1個以上入れないと投稿できないようですので本来マイナスですが不本意ながら1としています
実際配達いただいている業者の方は大変な思いをされているのでしょうが
以下私が当たった業者さんの 2個口の荷物配送の状況です
配達予定前日:不在であった旨の電話連絡あり(着信専用でこちらからの返信はできず 前日であったため日中は終日不在)
配達予定日:在宅であったにもかかわらず、配達されず不在表のみ投函(火曜日)
Webで再配達を日曜に設定、自宅で待機するも配達されず
再度翌日(月曜日)に配達依頼を更新
翌日配達できず不在表を入れた旨のメールが届く(終日在宅 電話連絡も皆無) 郵便受けを確認に行くと荷物が1点だけ配送されていた(置き配指定あり)
合計2日を無駄にし2点の荷物のうち1点のみ受領できました
荷物は2点とも郵便受けに投函可能なサイズですし、起き杯指定もしているのに
このやり取りが全く理解できません、日本語が理解できていないのでしょうか??
ここを見るとamazonの配送業者さんに対する扱いも酷いようですし
私を担当をしてくれている業者さんも酷いです
このような状況が続くならプライムを解約しようかとも思っています。
異常な荷物量。
理不尽な評価。割り増しのない通常時は事故覚悟のスピードで配りまくっても実質時給2千円いかない。
今から始めようとしている人は考え直した方が良い。
完全にオワコン。
一番最初のオファーで、35個メチャ遠い地域。
ナビの精度メチャ悪く、不在の履歴のシールと、住所不明のシールの荷物だらけバカ正直調べ回っていたら、軽く時間オーバー。
ただ持ち帰りはダメ、とにかく、連絡(電話、メール入れつつ)全部回れアドバイス。
2日目コツがわかり、20数件配達、持ち帰り3。
3日目、完配。
4日以降・・何故かオファー、全く無くなった。
集荷場までも遠く、カソリン代で、殆ど利益出ない。
違う仕事探すことに。
広告のタイパは良いはウソ。
配達先に着いては車から降りて走りまくってる人だけ。
自転車や人しか通れない道にある家にも行かないと行けない。
早く配達を終わらせると、どんどん配達個数増やしてくる。
初心者(ナーサリー)や配達の遅い者の隣のエリアに配達が速い者を配置しては、隣のエリアの荷物を配達させる。
デリプロにAmazonはフレックスの時間給の1.5倍から2倍支払ってるが、デリプロの中抜きが酷く配達個数は多い。(そら組合作るわ)
デリプロに組合作られたから、個数を減らし駐禁が捕まらない坂道も少ないエリアを与えてる。
オファーをあとから取った者だけの割増をする。1か月前から取ってる者達にも割増をしてほしい。
プロドライバーは必要無い。
AIが推奨してくるルートはあまり使えない。
センターで仕分けしてる者達はしっかり仕事してほしい。
雑にAmazonバッグに荷物入れる、しわくちゃやし・液漏れしてるし・割り当てできてない荷物出てくる。
配達個数増やされたら嫌やだからわざとゆっくり配達してる配送員や配達の仕事に向いてない配送員は辞めてほしい。
研修はドライバー何も教えてくれず。感情を挟み大事な事は教えてもらえず。
隣にいるとはいえ、足を組み携帯を見て、タメ口で上から指示。
研修中ご飯も食べれず。
その方は1人で食べてました。
そんなやつがいる職場、そんなやつが研修の立場に立つ職場。
辞めた方がいいです。体壊します。
時給換算したら、最賃を大きく下回ります。
一昨年の10月からデリプロで稼働してた。
週5で最初は倉庫が近場にあったからそれなりに稼げたが去年の6月半ばにそこの倉庫が閉鎖に。そこから片道1時間以上かかるところまで通う羽目になった。
ガソリン代も当然かかり行くだけでもしんどい思いをしていたが去年の年末から荷量が一気に増え配達エリアも拡大しますます稼働するのがきつくなった。
それでも一生懸命稼働はしたがデリプロの現場に新人が多数入って来たため自分のコースを終わらせるだけでなく新人のフォローに入らないといけない日々が続いたのと昨今のガソリン高騰の影響、そして稼働しても稼げないデリプロの仕組みに嫌味を感じ昨日の稼働を持って撤退をした。
とにかくAmazonはアマフレやデリプロに対し報酬の増加やエリアや荷量の縮小など何も対策を施さない企業だということは分かった。
もう2度とAmazonに関わる仕事はしないであろう。
確かにフレックスが出来た当時も酷かったが、知人の話を聞くと現状はもっと酷い。
私の地区では日本人のドライバーが約2割、外国人ドライバーが約8割を占める。
それだけ日本人が不満で辞める。
外国人が不正アプリでオファーを取っている事も知りながら野放し。また配達先でも、お客居る居ない関わらず不在で持ち帰り。更にオートロックのマンションでも平気でUTAで持ち戻り。
好き勝手やる外国人でもそれだけ頼らないと物流が機能しないAmazon。
日本人ならこのような物流会社で勤めたいと思いますか?また協力して良い会社作りしたいと思いますか?
どうしても仕事がない方は続けて下さい。
一時的に売り上げが上がるかも知れませんが、長くは続きません。
気付いた時には既に遅し
業務委託だからといってやりたい放題。
初期はまだ待遇は良かったと思うが、今やるのは流石に何も知らない人たちだけ。
ガソリン代も高い、事故のリスクもある。
業務委託はピンハネか、ボロ雑巾のように使われているのが現状。
早く目を覚ました方がいい、業務委託はもうやりません。
アマゾン配送は体をボロボロにします、そして何も残りません。
その対価として、稼げるなら文句は言いませんが、、、。
まだ期間工の方が、お金も安定して貯まります。
広告に騙されてはいけない、日本人ならもっと別の仕事をしよう。
犯罪者組織アマゾンに加担してはいけない。
Site Reviews navigation