『宅配』と聞くと、佐川急便をイメージする方も多くいるくらい佐川急便は私たちの日常に浸透した仕事です。
ただ、現在の佐川急便は一昔前の体育会系ではなく女性ドライバーにもおすすめできる環境となっています。
そんな佐川急便の仕事内容を一日の流れ、収入、職場環境に分けてご紹介します。
ページ内目次
佐川急便の一日の仕事の流れ
-
- 7:00出社
- 業務委託契約を交わした営業所へ出社します。
各エリアの荷物を配送の順番に積み込んでいきます。
出社の時間は厳密には決まっていませんが、午前指定の荷物が配達できるように各自で出社します。
慣れるまでは積み込みにも時間がかかる為、出社の時間は早くなり、慣れれば遅く出社しても問題ありません。
-
- 8:30配達開始
- 専用端末を起動させて各エリアへ配達を開始していきます。
一般的に佐川急便は3便制になるので、営業所と各エリアを3往復することになります。
-
- 21:00配達終了
- 最後の配達が完了したら店舗へ戻って、伝票の整理、持ち戻り荷物を戻す、端末のシャットダウンを行います。
-
- 21:30業務終了
- 全ての業務が終了したら営業所で解散となります。
収入は出来高制(配達完了荷物の個数)
佐川急便の収入は出来高制(配達完了荷物の個数)で決まります。
1個あたり130円というのが全国的な相場になります。
だいたい一日120個~150個の配達完了というのが基本的な荷物の個数になりますので、一日15,600円~19,500円になり、一ヶ月25日稼働だと390,000円~487,500円になります。
ただ、配達業務に慣れるまでに一カ月ほどは必要になりますので、慣れるまではそれほど多くの荷物は持たされません。
その為、収入も少なくなりますが、センター長との交渉で最初の一ヶ月は保障金額で支払ってもらうように金額交渉を行う事で最初から最低限の収入を確保する事ができます。
保障金額とは、不在などで配達完了が出来なくても決められた日給を支払ってもらうことが出来る支払い形態になります。
佐川急便の業務にあたる前に、保証金額の有無や価格についても確認しておくようにしましょう。
実は女性に優しい職場
佐川急便と聞くと『ガテン系』な男性の仕事、というイメージがあるかもしれませんが、最近の佐川急便では積極的に女性労働者を採用していて、女性が働きやすい環境を整備しています。
事実、2019年3月時点の佐川急便の男女比率で女性の割合は27.2%に及んでいます。
女性労働者の平均勤続年数も8年と長く(パートナーの平均勤続年数は3年)、女性にとって働きやすい労働環境が用意されていると言ってよいでしょう。
また、佐川急便の荷物の特徴でもありますが、いわゆるゲテモノと言われる大きくて重い荷物が少なく段ボールや封筒類が多い事も女性ドライバーが増えている要因となっています。
業務委託と宅配メイトの違い
業務委託 | 宅配メイト | |
配達手段 | 自動車 | 自転車、徒歩、台車 |
単価 | 130円 | 100円 |
雇用形態 | 業務委託 | アルバイト |
勤務時間 | 7:00~21:00 | 8:00~20:00(希望の時間帯だけの勤務可) |
佐川急便には業務委託での働き方の他に宅配メイトでの働き方もあります。
どちらも荷物の配達業務になりますが、業務委託はあくまでも個人事業主として自分で自動車を運転して経費(ガソリン代・メンテナンス代など)を使って配達業務を行っていくのに対して、宅配メイトでは自転車、徒歩、台車などを使って営業所の近隣のみを受け持って配達業務を行います。
宅配メイトは、月に5~6万円の副収入を得たい方にはおすすめの働き方になります。
佐川急便仕事情報
配送距離(1日) | 40km~50km |
---|---|
月収例 | 390,000円~487,500円 |
勤務時間 | 7:00~21:00 |
休日・休暇 | 週休1日 |
佐川急便はガッツリ稼ぎたい人におすすめの仕事
- ガッツリ稼げる
- 荷物が運びやすい
- 女性が働きやすい環境
佐川急便の業務委託の仕事は、軽貨物配送事業においても比較的多く、ドライバーが重宝される仕事になります。
1個配達完了で150円で収入が決まるので最初不安を感じる方もいらっしゃいますが、近年のインターネットショッピングの普及によって個人宅への荷物は増えている傾向にあることからも、慣れれば大きな収入を得ることが可能です。
ただ、勤務時間は他の業務と比較しても長いので体力勝負な面もあります。
佐川急便の業務委託は男女問わず、ガッツリ稼ぎたい人におすすめの仕事になります。
新車(黒ナンバー)の軽バンが月額18,900円で乗れる!