ピックゴー総合口コミ評価
ピックゴー経験者からの口コミ・評判一覧
昨年、千葉の派手な車に乗っている年輩の方とお話ししていたのですが、人の文句や運行の文句を言われていたのですが、その方のいい評判も聞くのですが、人の悪口をよく言うと聞いてたのでちょっと自分ももしかしたら言われてるのかな?と考えると苦笑いしか出来ませんでした。
ドライバーとあまり関わるのを控えようと思う今日この頃です。
情報の共有などは大事なのですが…
自動車の部品検品作業って何?
あと現場指示ってあまりにもバカにしてるよ、どさくさに紛れて価格に合わない作業までさせるつもりじゃないかと疑ってしまう。
関東はまともな案件も少なからずあるみたいですが、九州ヤバいよ
初心者にはいいかもしれないがこの道で食べていくにはちょっと安定しない。
手数料など中抜き多い。仕事安定しない。
他の方の記載は間違いで、ピックゴーは運送屋では無く、システム屋であり
マッチングアプリサービスです。営業して抜いてるだけなので少なからず対応良く無いと問題です。
この物流業界での即金対応は良いと思いますが
結局は25万pt以下15%以上で10%取られるので、ガソリンの二重課税と同様に悪質です。
New→立替金からも手数料取られる始末。
運行中の時間給で考えると少しは良いと錯覚しますが、トータルで見るとどうでしょう?
(復路費用、ガソリン代、暗黙の高速代、高い任意保険料、車両のメンテナンス代)
稼ぐに特化したら?になります。
軽貨物沼にハマった方はもう抜け出せません。
よく考えた方がいいです。
みんなが言うほど悪くはないです。サポートの人も一部の人に問題があるだけであって、ほとんどの人は真摯に対応してくれます。他の運送会社に行けば分かります。どれだけ酷いかが。
特にヤ○ト運輸は酷いもんです。何でも委託ドライバーのせいにします。他の運送会社に行けばピックゴーがどれだけ良いか分かります。
報酬+高速料金の案件で例えば報酬20000円+高速2000円=22,000円で ここから15%の手数料が、引かれていたので
こちらで立て替えた高速料金の2000円から手数料を引くのは、経理上でも税法上でも問題があると問合わせたところ
しどろもどろの返答でハッキリしないので高速料金からの手数料を支払うように強く言ったら
300円を振り込んだら振込手数料が掛かってプラスマイナス0になりますと言い出したので 一般常識ではミスをした方が振込手数料を負担しますよと伝えました
この指摘の後 報酬に高速料金込みと表記されだした。
派遣かパートのオペレーターかもしれませんが、キチンとしたマニュアルを作って欲しい
最近の日跨ぎロングは、高速料無しが増えて来た
ミドルでもそのまま帰宅を考えると手元に1万残るかの瀬戸際
エントリーする前に高額な金額に釣られず、計算した方がいい
トータルの時間で考えると、ボランティアに近い
そして定期もハコベル並みに舐めてる金額提示
現状やるのであれば1万以下もしくは44で回して夜フーデリorAmazonが1番賢い
指定した配達時間の10分前に帰宅したのに不在連絡票が投函されていました。不在連絡票には問い合わせ番号だけで連絡先もなく後から送られてきた再配達依頼のメールが・・。仕方なく再配達依頼しましたが、指定した時間(さらに言えばその10分前)に配達されたのでは、時間を指定した意味がない。また、当マンションは夕方は施錠され訪問先の携帯に連絡しなければ入れないようになっているのに着信履歴なし。一体何時に来たのかわからない。時間にルーズな業者だと思う
今年4月から依頼側で利用させてもらってます
正月三が日の初売りで急遽チラシの商品が不足した事で、それまで使っていた某軽貨物グループさんへ電話依頼したら『正月に車が見つかるわけないでしょう』と言われ、佐川急便さんに相談してこちらの軽マッチングを知りました。
急ぎの用ですぐ近くにいるドライバーが見つける事ができたり、以前お願いした結果2度と頼むまいと思ったドライバーを選別できるなど、利用する側はとても便利で気に入っています。
ただ、個別プロフィールには軽貨物バンと書いてあるにもかかわらず、ミライースみたいな車で来られて積みきれないで困っていると『おたくが(私を)選んだんだからこの車で積める分しか持ってかないよ』なんて口調で開き直る若いドライバーがいたりするのは残念なところ。
軽貨物の運送屋さんとしてアルトバンやミライースはないだろうと弊社でも議題にあがるのですが、応募したドライバーの顔と営業車の写真が載っているので判断してくださいと言われました。
そのプロフィールにはエブリイの写真が載ってましたが、ミライースに乗ってきたんですけどね。
やはりそういう事が続くと少し時間がかかっても以前お願いした問題ないドライバーを選び、配送先には了承いただくしかないのが現状ですね。
配送物の内容記入欄に細かくサイズと個数を記載しているのに軽マッチングを通してドライバーから『この荷物は私の車に載りますか?』という間抜けな電話がかかってくるのは勘弁していただきたいところ。
最大の難点は軽マッチング自体が電話にでない(笑)私自身はドライバーが着かないなどの緊急事態に繋がった事が一度もありません。
依頼主が担当するドライバーの顔や意気込みコメントから選べるのはとても気に入っていて取引先も喜んでくれていますが、本当に個人事業主の軽貨物運送屋さんなのか?というドライバーさんも多い印象です。
そのあたりの不安が解消されたら最強の軽貨物マッチングと呼べると思います!これからもよろしくお願いいたします。
2時間4,400円の案件に行った日のこと。
荷主の方との会話の中で
荷主「CBクラウドさん早くて助かるわー」
私「取り合いですからね(笑)」
荷主「え、そうなの?結構払ってるからねー」
私「これ一便でいくらなんですか?」
荷主「9,000円ぐらいだったよ」
これが実態です。
我々個人事業主は4,400円から20〜25%の手数料をさらに引かれます。
アホらしくてその話聞いてから退会しました。
ピックゴーで仕事したことある人は、出前館案件の理不尽さを例にして理解してくれるのでは。
企業が継続的に成長を続けるには利益は必要ですが、その利益を得るための兵隊を馬鹿にしたような仕組みは如何なものかと。
今回のインボイス制度導入でまた登録者が離れるのでは…
Site Reviews navigation