アマゾンフレックス総合口コミ評価

1.7
5つ星中1.7つ星です!(368人のお客様のデータ)
大変良い6%
良い3%
普通9%
悪い14%
大変悪い68%

アマゾンフレックスの口コミをまとめると、荷量に対して不満に感じている方が多いようです。

アマゾンフレックスではエリアや過去の配達実績によってAIが荷量を決定しています。

また配達する順番もAIが組んでくれますが、軽バンでは通れない道を案内されることやタワーマンションや渋滞の発生しやすい道の考慮なども難しいことからドライバーの不満となっています。

ある程度配送に慣れたドライバーであればAIのアドバイスは参考程度にして、過去の経験からスイスイ配達していることからアマゾンフレックスでの働き方に満足を感じている人もいます。

アマゾンフレックスは最新のAIやステーションによって初心者でも比較的取り組みやすい環境を作り出しました。

アマゾンフレックスステーション・配達エリア一覧はこちら

とは言え、宅配は軽貨物の仕事の中でも難易度の高い案件です。

このページではアマゾンフレックス経験者(ドライバー)からの口コミが豊富に掲載されていますので参考にしていただければと思います。

なお、アマゾンフレックス経験者の方はページ下部に口コミの投稿欄もありますので投稿していただければ幸いでございます。

アマゾンフレックス経験者からの口コミ・評判一覧

オファーの出方
2023年6月30日

オファーの出方が変わることなんて日常茶飯事

2週間丸々出なかったこともあります

あくまでもアーリーでの取得が難しいだけで、この時期は60hまで稼働時間が緩和されていることもあり、後からどんどん出てきます

数が多いとか、走らないと終わらないとか、オファー取れないとか、こんなとこで騒いでてもなんも変わらんでしょ

ここは不平不満をぶちまける掲示板じゃないはず

不平不満しか書き込まないなら、この仕事向いてないと思いますよ

密林太郎
オファー取りで一日中スマホに釘付け
2023年6月26日

6月からのオファーの出方が酷い、稼働中ランダムに翌週のオファーが出るようになりました、仕事にならない、運転しながらオファー取りなど危ない、配達アプリはオファー取りに使う為、カーナビを使う配達の日々、気が狂いそう!

フレッシュ侍
報酬下がった?
2023年6月26日

もう三年目になりますけど、時間あたりの報酬は1852円(税抜き)から変わってませんよ

Flexとデリプロを混同されてる人もいますけど、デリプロはFlexとは違うので注意してくださいね

密林太郎
専業はやめとけ
2023年6月24日

まさに合理的な外資系。報酬をどれだけ下げたらドライバーが集まらなくなるか検証中。キャンペーンでどれだけ追加報酬したらドライバーが集まるかも当然にデータとってる。一昨年まで1時間2000円だった報酬は今1600円になった。来年には1200円になるだろう。それでもドライバーが集まる限り。

アマゾンにとって都合が良いのは、できるだけ低い報酬で引き受けるドライバー。繁忙期にだけ働いてくれるドライバー。

営利企業なのでコストカットはどんどん進める。コストカットしないと株主に詰められる。

アマゾンが置き配してるのは紛失や誤配でも新しい商品を送れば問題なし、ドライバー経費をカットする方がましという判断。

業務委託契約ってのはいつでもアマゾンの気分で切られるってこと。他のどこにも行けないようなドライバーが集まる方が都合が良い。

アマゾンがドライバーを利用するならドライバーもアマゾンを利用しなくてはならない。いつ切られても大丈夫なように用意しておこう。

専業で車をリースしてみたいな危険すぎることは絶対やめとけ。

中の人
安全運転
2023年6月21日

個数に関しては正解はない、たくさん出来るから偉い訳でもなく残念なことに自己満足でしかない、そもそも個数に拘ることが間違いで未配になったからダメてことでもない、なぜなら毎回個数も違うしエリアにもよるからだ。

物理的に無理な荷量を渡すことはよくあることで本音と建前が違う、とにかく結果オーライでいいのだ。

結果オーライとはその時々の状況により余った人を送り終われたという意味で実はそれくらいアマゾンはある意味懐が大きい会社なのだ。

個人のスキルなどどうでもよく業務委託契約とはそういうことで出来る限り頑張ればいいのだ。

唯一正解があるとするなら安全に届けられることだ。

ポール
時給換算
2023年6月21日

5時間オファー税込12000円

120個100件でした。

配達開始してから2,5時間でおわりました。

時給換算4千円くらいですかね

ぽん
普通にやれる!
2023年6月20日

普通にやれる人って殆どこういう場所にネチネチと不満を書き込まないんですよね。

つまりそういう事。

普通のドライバー
安い
2023年6月19日

個数じゃなく1件単価100~200円クラス

8時間130件とか平気で最近あるみたいです。

ウーバーで年間 評価100%遅配0誤配0でも出来ない方います。

佐川やヤマト経験者でもやった事ないエリア行けば出来ない方いるみたいです。

ウーバーで鳴りっぱなしだった場合、車で8時間40件位配達出来ない方は多分続きません。

車から降りたらダッシュ、駅前では常に数時間ランニング状態で、配達出来ない方は個人的に今の現状では長くはもたないと思います。

何かしらで遅れた場合はトイレや飲み物は我慢して配達出来ない方は、やらない方がいいと思います。

メリットは未配出しても給料出ます。

デメリット 簡単にクビになるみたいです。

私はクビになった方とか聞いた事ないですが、PDからは聞きます。

貨物
適正個数
2023年6月19日

3年以上稼働させていただいてるので、その時々のエリアに対しての適正個数はだいたいはわかっていますが、今現在はありませんが始めた頃は明らかにレスキューありきの個数を持たされ嫌な思いをすることもしばしば、その時点でテンションもダダ下がり、レスキュー依頼はお断りでわざと未配確定させたり今思えば懐かしくも苦い思い出です。

この仕事は慣れしかありません。

スー
正直な話
2023年6月19日

正直、未配出すドライバーはこのしごとむいてません

未配で持って帰って来るドライバーと配りきって来るドライバーは報酬が同じとか納得できないですしねぇ

未配になった荷物は誰がフォローすると思いますか?

次の時間枠のドライバーですよ

配りきれない、これは無理だと感じたら撤退をおすすめします

誰でも簡単に参入できるけど、出来る出来ないは別の話

この業界そんなに甘い世界ではないですよ

軽貨物野郎

口コミを投稿する

Twitterでフォローしよう