アマゾンフレックス総合口コミ評価
アマゾンフレックスの口コミをまとめると、荷量に対して不満に感じている方が多いようです。
アマゾンフレックスではエリアや過去の配達実績によってAIが荷量を決定しています。
また配達する順番もAIが組んでくれますが、軽バンでは通れない道を案内されることやタワーマンションや渋滞の発生しやすい道の考慮なども難しいことからドライバーの不満となっています。
ある程度配送に慣れたドライバーであればAIのアドバイスは参考程度にして、過去の経験からスイスイ配達していることからアマゾンフレックスでの働き方に満足を感じている人もいます。
アマゾンフレックスは最新のAIやステーションによって初心者でも比較的取り組みやすい環境を作り出しました。
とは言え、宅配は軽貨物の仕事の中でも難易度の高い案件です。
このページではアマゾンフレックス経験者(ドライバー)からの口コミが豊富に掲載されていますので参考にしていただければと思います。
なお、アマゾンフレックス経験者の方はページ下部に口コミの投稿欄もありますので投稿していただければ幸いでございます。
アマゾンフレックス経験者からの口コミ・評判一覧
真面目にやるほど馬鹿をみるシステム。
たまに時間が空いた時に出る私にはイベント期間中4ブロックで50000円。
いつも稼働してる人には6~9ブロックで10000~15000円の追加報酬。
配達個数もたまにしかいかないと少ないルートに振り分けられる事が多い。
真面目にやればやるほど苦しくなる。
謎システムを上手く活用するのはありかも。
通常都心部で良くて月40万程度。
地方では月36万程度が売り上げMAXである事。
これから、燃料費 車両償却費 タイヤオイルなどの消耗品 保険代 通信費 車検 車税金等8~10万引いたのが、会社員の総支給額みたいなもの。
これから、各種税金等引けば手取りは…
会社員ならボーナスや退職金など可能性あり。
年金は遥かにもらえる。
しかもAmazonフレックスは毎年経費削減なのか稼げなくなっています。
この先成長もなく先細りが見えているのに貴重な時間を費やして行くのは頭が…
本当に能力ある人はそんな事が分かるので自分たちで営業などして月60~90万売り上げていますね。
とても素晴らしい仕事です。
出来ないやつは不満が溜まり、出来るやつはとてもおいしい。
毎月週4で月40万行くのが当たり前。
これが出来なきゃ消えるだけ笑
数年見てきて配れる人間を潰れるまで使い倒して女性と老人には無茶させないシステムのようです。
知ってる女性はほとんど待機で、コース割り当てられても周りの6割か7割の荷量の簡単エリアだけです。
どれだけ未配で帰ってきても女性枠があるのか垢バンにはなっていません。
彼女はそれを自覚していて割増乗換えやキャンペーン24以内キャンセルをしていて真面目にやってる私は人間性を疑ってしまいます。
未経験でやる人は皆が書いてるようにやらない方が良いと思います。
YouTube日テレnewsのアマゾンの動画に見るとわかりますがあんな感じです。
単価100円以下で配達。
営業ナンバーの保険料も高く車も購入して辞めたら損するだけ。
長くやってる先輩方と話してると毎年段々と全体的に酷くなってきてると聞きます。
結構年齢層高い人でも働いてる方がいるのも事実。
ナビなんか補助程度位でしか使う事がない人や時間帯で混む道をわかってる方とかじゃないとキツイと思います。
全くの初心者でただ車を運転出来る位でやると夏場なんかヤバいですよ。
言ってるが、Amazonから下請けのデリプロのドライバーが、労働基準監督署から会社から雇用された、「労働者」と同様と判断してますから、業務内容がほぼほぼ同様なフレックスも「労働者」と判断される可能性はかなり高いでしょう。
そうなれば偽装委託となり、現在の形はなくなるかもしれませんね。
実質の料金を下げるために、
個数の増加
↓
同一物量での時間短縮
↓
割り増し料金の割増率や出現率の低下
↓
ボーナス的なものは撤廃
とやってきて次は何処を削ってくるのか…。
勘違いしないで。
アマゾンとあなたは雇用関係じゃないの。
仕事をずっと出す約束はしてないの。
あなたは好きな時に働ける。アマゾンも好きな時に働かせる。だからオファーが無いとか荷量が多いとか知ったこっちゃないわ。
嫌なら辞める。辞めないなら文句言わない。社会はそんな仕組みなの。甘えないで。
1時間当たり20個なんて無理ゲーすぎる
信号待ちしてる暇があるならひとつでも多く配れって感じ。
サポートなんてだめだと思ったら、簡単にクビを切る感じ。
アカウント解除したらそこで試合終了ですよ。
未経験から無理ですよ。
私はアマフレ初期から稼働していますが、統計をとることは不可能ではありますが、見てきた限り半数の方は何かしらのかたちで普通にいますね。
ながく稼働しているとおのずとヤバいオファーの時間帯、時期等感じ取れてきて上手く立ち回れるようになりなんとなく続けられます。
嗅覚が大事ですね。
が!しかし確かに突然の契約解除はあることも事実?どうなんだろう、アマゾン側から何かしらの警告後改善されなかったとか?普通にやっていれば私はそうそうないと経験上感じています。(確かに荷量は以前に比べて倍近くなっていて大変)
現状宅配経験無しで生き残れる人は1割ぐらいです。
自分は経験無しで参入しましたが初めて1ヶ月で心が折れました。
ですが1ヶ月他で宅配を学び再び参入したところ、楽々行けてます。
休みたい日に休めてやりたく無い日はやらなくていいメリットはかなりデカい。
ある程度の機動力とセンスがあれば楽しく仕事が出来ます。
今までレスキュー受けた事は1回だけです。
5h以上のオファーであれば1hは必ず残して配完出来ます。
まとめて話すと全てのドライバーの平均値で仕事量が決まっているので出来る人はずっと楽できるし、出来ない人はずっと潰れていく実力世界です。
ps.個人事業主なので当たり前
Site Reviews navigation