ピックゴー総合口コミ評価

1.8
5つ星中1.8つ星です!(141人のお客様のデータ)
大変良い13%
良い2%
普通9%
悪い9%
大変悪い67%

ピックゴー経験者からの口コミ・評判一覧

キーワード・星(評価)の数・文章・写真でお探しの口コミを探してください。

こんな全国サービスが実現するなんて
2021年4月7日

何十年も前からトラック運送屋にはネットワーク配車システムがあって、関東の車が配達先の九州から帰り荷を積んでくる事もできた。

軽貨物運送屋は個人事業者のために支払い口座や連絡先などの連帯がないため探しようがなかったので、このアプリ会社CBcloudさんが始めたPickgoは我々プロの仕事人からすると待ち望んだ夢のサービスである。

軽貨物素人は『手数料を10~15%も引かれる』とか『高速代のない長距離仕事がある』だとかマヌケな事ばかり言うが、他に事務手数料などを取らない手配会社があるならそこへ行け(笑)ある訳がない。

やりたい仕事にだけエントリーして当選すれば楽しくやる

本業をもっていても年会費も入会金もかからないので加入だけとりあえず…みたいな事業者もいるが、このシステムなら専業でとことんやるのが一番おすすめだ。

すっぺい運送
50件落選しました
2021年3月8日

見事に50件落選笑えます

自分で仕事 くらしのマーケットや

ジモティーでとっていますが、 ピックゴー取れない。

運べるは早い者勝ちでとれますが、

安い!

ちょうど用事があって新宿に行くとか 用事があって 調布にいくとか そんな時は 交通費を稼ぐつもりで、

ハコベル。ピックは全然だめ。

チャーター便 エントリーしてないけどどうでしょうかね企業配送とか 建材配達とか。

目指せ100万
専業は厳しい
2021年2月10日

地域格差はあります。アピール努力も必要でしょう。何らかの癒着もあるかもしれません。

ほぼ誰でもドライバー登録できてしまう現状ですから、仕事量とのバランスも悪いはずです。

とはいえ他社のマッチングも似たり寄ったりなので、全て承知の上で利用すべき。

田舎ののんびりドライバー
スコアがあるので、プロほど高額案件を出来ない仕組みです。
2021年1月22日

荷主さんは知らないと思いますが.......

長距離や高額な案件ほど素人が来ると思っててください!

スコアが足りないと、高額案件はエントリー出来ないようになっている。

よって、遠方や難しい案件ほど、プロはエントリーできない仕組みです。

そのスコアが高くなるには、お買い物案件かお弁当を配達をするしかない。

運送業に本気で取り組んでいる人ほど、高額案件が出来ないという信じられない仕組みです。

依頼する方々は、このことを知っているのかな?

日々、お買い物をやっているような人に高額な費用で依頼していることを・・・

配達は楽しい!
やらない方が良いのでは?と言いたいね!
2021年1月20日

専業では、到底食べて行けないと思います。

車を用意して、保険に入って…出費の方が多い。

エントリーしても、殆ど落選!最低運賃の仕事が取れれば良い方!

仕事をしても、スコアーが下がる!

どこかでアルバイトをしている方が良いのではと思います!

飽和状態ですね…

まるで駄目夫
いくらなんでも仕事が取れな過ぎて話にならん
2020年12月28日

いくら副業っていっても何十回エントリーしても仕事が確保できない。 

しかも地方の案件なんて東京に比べると何十分の一いやもっとだろう。 

一日中へばりついて携帯を見てるんだったら、他で単発のバイト入れた方がまだ堅実に

確実にお金が得られる。 

新規者は空いた時間から都合よく案件をこなしてお金をゲットみたいな妄想で来てる人がほとんどだと思うが、はっきりそれは出来ないと思った方が良いです。  

とりあえず今の状況じゃまともにドライバーの数に対して案件が少な過ぎる。  

倍率が果てしなく高い。

激オコ太郎
利用した側からの感想
2020年12月15日

欲しい時に必ず届くという保証がないので、利用する価値なし。申し込んでから近くのドライバーを探すが、いないと自動的にキャンセルされて、違うお届け時間に変更したい場合は一から申込し直さなければならない。それでも届く保証は無し。もう2度と利用しないので、支払いのデータも含めて登録抹消をして欲しいとお問合せフォームから何度か連絡しているのに、一向に返事がない。お問合せに関しては営業日4日以内に返信と記載されているが、どうなっているのかわからない。

もり
ちょっと無理かな…
2020年11月4日

幸いにも定期の仕事が安定してあるのでピックゴーはあくまで副業です。

それでも空いた時間を利用して月に20件~30件くらいはエントリーします。

そのペースでいって2月に1件当選して以降は次の当選は7月。ほとんど諦めモードでエントリーは続けてます。案件決定通知が来たほうがビックリしました。

諦め太郎
運営は運送業全く分かっていない
2020年10月28日

今回のポイント制の改変でドライバー離れよりも荷主離れが進む。

荷主は基本ドライバーを固定したいから常に同じドライバーを選ぶ

しかしポイントが足りないからエントリー出来ない状態が発生荷主としては信頼してるドライバーを選ぶ事が出来なくなってしまった。

その結果ドライバーと荷主が直接契約する事になりピックゴーは無用のものとなる、そらすら理解出来ない運営はさっさと会社畳むか佐川に譲渡すればいい、あんな金にならない買い物代行なんかしてる場合ではない。

怒れる軽貨物ドライバー
変更が悪手
2020年10月24日

やりたい事はわかる。

ただ…

誰でも簡単登録→仕事舐めたウマシカと、経験豊富なドライバーが同列

全国どこでもマッチング→飽和状態

それを解決するために

スコア制度と買い物案件→過疎地死亡フラグ

ドライバーを詳細にデータ化するため、運行実績なるものもあるが、詳細はブラックボックス→ドライバーに疑念が生まれる。

やりたい事はわかる。

ただ、こねくり回して着地点が見えなくなったのかもね。

あへあへうひは

口コミを投稿する

Xでフォローしよう